インターネット販売 島らっきょう、今期初出荷しましたが・・・ 2月1日よりプロ野球の春季キャンプがスタート、 石垣島でも「千葉ロッテマリーンズ」がキャンプイン 球団関係者やプロ野球関係者・マスコミ関係者などなど 多くの方々が来島され、石垣島も大いに賑わっております ファンの方々も沢山!!! そんな中、... 2023.02.08 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島野菜
料理 赤ウリをいただく 本日、メンター様より赤ウリという島野菜をいただきました!!! 一度も食べたことが無かったんですよねー 以前、似たような色のカボチャをいただいたこともあるのですが、 カボチャは美味しかったんですよ~ メンター様によると、 赤ウリは、サラダやチ... 2023.01.29 料理石垣島野菜
ツルムラサキ 夕食にツルムラサキを使う 寒波が少し収まった石垣島・・・ 昨夜は 家の中なのに10℃ですよ~ 本日は見違える様な快晴となり気温は20度超え!!! 絶好の農作業日和ではないですか~ しかし、溜まっている作業と言えば 雑草取りや島らっきょうの土寄せといった生産性が乏しい... 2023.01.26 ツルムラサキ収穫島らっきょう島唐辛子料理石垣島野菜
Uncategorized 大根の漬け物は失敗か!?.(実食) 先日作っていた「大根の漬け物」 5日目に実際に食べてみました!!! 4日目からタッパーに入れて冷蔵庫で保管していたのですが・・・ お酢のニオイがかなり強いですね~ 密閉性が高いタッパーでしたが・・・ 冷蔵庫の中が、 お酢と大根っぽいニオイで... 2023.01.21 Uncategorized島唐辛子料理石垣島野菜
収穫 島らっきょう成長具合をチェックする(再) 島らっきょうの収穫、 1月の終わり頃から出来そうであるか??? 葉の成長具合だけでは判りませんので 本日は10株ほど実際に収穫し 重さなどの計測を行ってみました!!! 一番初め(2022年9月半ば)に植付けた島らっきょうをチェック 最初はこ... 2023.01.17 収穫島らっきょう石垣島野菜
Uncategorized 大根で漬け物を作る 大根、植えすぎてしまいましたね~ まー 間引いた苗の移植ですから・・・ 流石に食べきれなくなってきました(T_T) 牛汁、ブリ大根、焼き魚の大根おろし、味噌汁、などなど 毎日のように大根料理を食べるおかぴー 先日収穫したものが 未だ余ってま... 2023.01.13 Uncategorized島らっきょう料理石垣島野菜
収穫 虫付きの葉を処分する 自分用に植付けている大根ですが、 カタツムリやバッタなどの食害で 葉は穴だらけ・・・ 更に葉の裏には・・・ お~ アブラムシが密集しておりますね~ 大根の葉、 一応、軽く湯がいて 炒め物や、味噌汁の具材などに使えるのですが こんな状態を見た... 2023.01.09 収穫料理石垣島虫対策野生生物野菜
収穫 島らっきょう成長具合をチェックする 昨年の9月半ばから植付けをスタートした島らっきょう 初期に植付けたものは 土寄せも終わっており そろそろ4カ月になりますが どのくらい成長しているのでしょうか!? 一応、 収穫は2月の半ばスタートの予定ですが 試しに掘り起こしてみます!!!... 2023.01.05 収穫島らっきょう石垣島野菜
島ニンニク 年越し牛そばを作る 大晦日ですね 朝から畑で作業をしていたのですが、 午前中で終了~ 昨夜の雨で土が粘土状になっており、 島らっきょうの土寄せには不向きな状況 年越しそばは「牛そば」と決めていたおかぴー、 午後からの調理に向けて 畑で材料集めを始めますwww ... 2022.12.31 島ニンニク料理石垣島野菜
ファーマーズマーケット 移植した大根の間引きをする おかぴ農園の畑に移植していた大根たち・・・ カタツムリや青虫、バッタの食害にも負けず、 死滅せずに大きくなってまいりました!! 葉っぱは穴だらけ・・・ かなり密集して植付けておりましたの ちょっと間引いてみましょー 4本抜いてみました お~... 2022.12.10 ファーマーズマーケット石垣牛野菜