収穫

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
収穫

虫付きの葉を処分する

自分用に植付けている大根ですが、 カタツムリやバッタなどの食害で 葉は穴だらけ・・・ 更に葉の裏には・・・ お~ アブラムシが密集しておりますね~ 大根の葉、 一応、軽く湯がいて 炒め物や、味噌汁の具材などに使えるのですが こんな状態を見た...
収穫

島らっきょう成長具合をチェックする

昨年の9月半ばから植付けをスタートした島らっきょう 初期に植付けたものは 土寄せも終わっており そろそろ4カ月になりますが どのくらい成長しているのでしょうか!? 一応、 収穫は2月の半ばスタートの予定ですが 試しに掘り起こしてみます!!!...
ファーマーズマーケット

島ニンニク、早速芽が出る

1週間前に植付けた島ニンニクですが、 3日後には芽が出てまいりました!!! 植付けた翌日から 2日間ほど良い雨が降ったおかげですね~ そして6日後にはこんなに 葉ニンニクでの収穫であれば、 昨年の育成状況から考えると、 うちの畑では、植付け...
収穫

大根の苗をいただく

メンター様の牛舎には小さな畑もあるのですが 約1週間前に植付けていた大根の種、 見込みより多く発芽したので間引くとのこと・・・ 去年使った種の余りだったので (発芽率が悪いかも?と)多めに植付けしていたそうです 間引いた大根の芽、 そのまま...
コーレーグース

島唐辛子の注文を受ける

特に手を掛けず、 自然栽培で放置している島唐辛子・・・ 細々と「ゆらてぃく市場」に出品するくらいの収穫量しか有りませんが、 JAおきなわ ゆらてぃく市場 (ja-yurathiku-ichiba.com) 昨年度もお世話になっている八重山そ...
収穫

島ニンニクの種球を確保する

本来であれば 5月初めに収穫をする予定であった島ニンニク・・・ 2列に並んだ枯れ枝が島ニンニクですw 得意の放置により 茎や葉は枯れておりますが・・・ 取り敢えず、 来季の種球用として掘り返してみましょ~ げっ!!! 鱗片が無い~ うわー、...
収穫

シシトウを収穫してみる

畑の隅っこに植付けていたシシトウですが、 育ちが悪いにもかかわらず、 実が生っておりました!!! 収穫~ ピーマンと一緒にパスタにして食べましたw 1つが 唐辛子並みに辛かったですが・・・ 美味しかったですよ~ ナスも実が生っておりましたが...
収穫

ナスが育つ

2月の終わりに植付けていたナスですが、 こんな感じで いつの間にか成長しておりましたwww 今はこんな感じです 雑草だらけ 花が良い感じで咲いておりますね~ 植付けてから晴れの日が続き、 ちっとも成長しないので収穫は諦めておりましたが・・・...
インターネット販売

雨で順調に育ち始めた島らっきょう

梅雨に入り雨続き、 畑に入っての作業が困難で、雑草取りが進まない状況ですが・・・ 収穫後に植付けをしていた島らっきょうの種球から、 良い感じで若葉が伸びてまいりました!!! こちらは、4月に収穫を終えた後、 出荷しなかった小さ目の島らっきょ...
収穫

島らっきょう、小さな鱗茎を植え付ける

GW(ゴールデンウイーク)に入った途端 雨続きの石垣島・・・(T_T) しかし、雨が降ってくれたおかげで 乾燥で日干し煉瓦のようにカチカチになっていた土壌、 やっとミニ耕運機で耕せるくらいの柔らかさになりました 2日前、雨の合間に 島らっき...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園