石垣島 e-Taxを使って確定申告を行う 雨が降っていない日曜日・・・ 雑草除去作業を進めようと畑に向かっていると バンナ岳の裾野にある、島らっきょう植付けたおかぴーの畑付近は 何故か本降り(T_T) 市街地は降ってないのに>< まー、よくある現象です・・・ 急ぎの出荷も無いですの... 2022.02.06 石垣島確定申告
ヒハツモドキ 生のヒハツモドキ(ピパーツ)の実を胡椒代わりにチキンライスを作る 昨日株ごと無くなったヒハツモドキ(ピパーツ)・・・ 残った実を胡椒代わりに使いチキンライスを作ってみましょー 植付けてから約2年の成長ぶりを偲しのんで、 おかぴー渾身の1品です!!! いつもは市販の塩胡椒を使いますが、 【あす楽対応】ダイシ... 2022.02.05 ヒハツモドキ挿し芽料理石垣島野菜
ヒハツモドキ ヒハツモドキ(ピパーツ)の株が無くなる!!! 本日も雨が降り続く石垣島・・・ 朝、新聞を取りに外へ出ると、 何やら違和感が!!! !!! ヒハツモドキ(ピパーツ)の株が無い!!! 昨日の夕方には有ったんですよ~ 約1か月前の写真です 沢山の実が付いておりましたので、 そろそろ金網フェン... 2022.02.04 ヒハツモドキ石垣島
インターネット販売 雨続きの石垣島 雨が続いている石垣島・・・ 畑の進入路もこの通り おかぴ農園の車は軽貨物ですが、 四輪駆動ではないので、このくらいの泥濘で簡単にスタックします>< スタックしないよう、 舗装された道路わきに駐車するおかぴー・・・ 嬉しいことに、 島らっきょ... 2022.02.03 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島
インターネット販売 大手「ふるさと納税サイト」さんに登録が完了する 石垣市のふるさと納税、 返礼品として島らっきょうの登録を進めていたおかぴーですが・・・ 石垣市の企画政策課さんから紹介された「ふるさと納税サイト」「さとふる」さんについて、 無事に登録が完了しました!!! 地域から探すで 沖縄県石垣市 あり... 2022.02.02 インターネット販売島らっきょう石垣島
ファーマーズマーケット 島ニンニクのその後 11月の終わりに植付けていた島ニンニクですが、 2カ月が経ちました 丁度、葉ニンニクであれば収穫時期ですね~ 育成期間2カ月くらい しかし、 おかぴーは葉ニンニクでは出荷しないこととしました 虫?の影響もあり、見た目がイマイチ 自分用に少し... 2022.02.01 ファーマーズマーケット収穫島ニンニク石垣島野菜
石垣島 石垣市総合体育館のトレーニングジムを使う 雨の続く石垣島・・・ 畑で草取り作業をしていると 結構本格的に降り始め 気象庁の雨雲レーダーの動きでは、夕方まで降り続く感じです(T_T) 八重山の近海は雨雲だらけ 出荷も一段落しておりますし、 本日は体を鍛えることとしましょー 何の為に鍛... 2022.01.31 石垣島雑草対策
島唐辛子 シシトウとナスの苗に害虫!? 畑で育てようと育成中のシシトウとナスの苗ですが、 害虫の被害が散見されるようになりました 雨の時などに 倉庫スペースに避難させているシシトウは割と元気なのですが よーーーく見てみると・・・ この葉の弱り方と色、チャノホコリダニではないですか... 2022.01.30 島唐辛子石垣島虫対策野生生物野菜
インターネット販売 雨天続きの石垣島 島らっきょう乾燥作業が常態化する 雨天続きの石垣島、 注文が入った島らっきょうを収穫しますが泥だらけ・・・ 畑で雨に濡れながら、農業用水を使って、 葉についた泥、根に付着した泥、表面に付着した泥の塊、 サッと落として自宅兼事務所に持って帰ります 石垣島とはいえ、 この時期は... 2022.01.29 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島野菜
収穫 島らっきょうの植付け雨中で行う 本日午後降り出した雨、 明日から明後日まで降りそうなんですよねー いつもは雨であれば 仕事はお休みのおかぴ農園ですが、 島らっきょうの植付け後に雨が降ると・・・ 育ちやすいんですよね~ 新しい根が直ぐに生えてくる感じですwww 収穫した鱗茎... 2022.01.28 収穫島ニンニク島らっきょう石垣島種植え野菜