台風 台風11号(ヒンナムノー)接近中の石垣島 7年ぶりくらいでしょうか? かなり勢力の強い台風が近づきつつある石垣島・・・ 今のところ 石垣島と宮古島の間を通り抜けそうな予想・・・ こちら気象庁のホームページより こちらWindyより 多良間島の皆さん、 台風に慣れているとは思われます... 2022.09.02 台風島らっきょう島唐辛子石垣島
Uncategorized バッタの脱皮 先日、 カマキリの脱皮した抜け殻を始めて見たおかぴー・・・ こんなんでした 本日は、 バッタの脱皮を目撃してしまいました!!! 島唐辛子に潅水をしておりましたところ 脱皮が終わる寸前ですね~ 今バッタに触ると柔らかいんでしょうね~ 一応、動... 2022.08.11 Uncategorized島唐辛子石垣島野生生物
コーレーグース 島唐辛子の注文を受ける 特に手を掛けず、 自然栽培で放置している島唐辛子・・・ 細々と「ゆらてぃく市場」に出品するくらいの収穫量しか有りませんが、 JAおきなわ ゆらてぃく市場 (ja-yurathiku-ichiba.com) 昨年度もお世話になっている八重山そ... 2022.07.06 コーレーグースフードドライヤー収穫島唐辛子石垣島
ファーマーズマーケット 収穫した島ニンニクを食す 良い感じで育った島ニンニク・・・ 2株分を持ち帰り、 ファーマーズマーケットに出しても問題が無いか、 ちゃーーーんと検証してみましょ~ あ、試食するだけです 本日の夕食は ペペロンチーノ♪ うちの畑で収穫した島唐辛子も使っちゃいます 島ニン... 2022.04.27 ファーマーズマーケット島ニンニク島唐辛子料理石垣島野菜
島らっきょう 島らっきょうのアヒージョを作ってみる 随分前に鍋を使って島らっきょうのアヒージョを作りましたが、 近所のホームセンターに アヒージョ作りに良さそうな片手鍋が有りましたので衝動買いしてしまいました!!! 早速、島らっきょうのアヒージョを作ってみましょ~ 種球に回そうかと考えていた... 2022.02.18 島らっきょう島唐辛子料理石垣島
グワバ グワバの実を見つける 隣の草地との境界に自生するグワバ・・・ よく見てみると、 実が生っているではないですか!!! グワバって 夏ごろに食べているイメージがあるのですが・・・ そういえば、 おかぴ農園の島唐辛子も年中収穫しておりますね~ 収穫量は5月~7月が多か... 2022.02.16 グワバコーレーグース収穫島唐辛子石垣島
島唐辛子 シシトウとナスの苗に害虫!? 畑で育てようと育成中のシシトウとナスの苗ですが、 害虫の被害が散見されるようになりました 雨の時などに 倉庫スペースに避難させているシシトウは割と元気なのですが よーーーく見てみると・・・ この葉の弱り方と色、チャノホコリダニではないですか... 2022.01.30 島唐辛子石垣島虫対策野生生物野菜
フードドライヤー 乾燥島らっきょうオリーブオイル漬けを作る 昨日乾燥テストを行った島らっきょう・・・ おかぴーが好きな島らっきょうの良さ(瑞々しさや爽やかな香味)が 失われてしまうという残念な結果となりましたが、 漬け込むことで良さが引き出せるかもしてない!? と、ほんの僅かではありますが可能性を確... 2022.01.26 フードドライヤー島らっきょう島唐辛子料理石垣島
堆肥 牛糞堆肥をいただく(追肥用) 本日は雨かと思っていたのですが・・・ 晴れましたね~ 午前中、黙々と雑草取りを進めるおかぴー・・・ 面倒な雑草取り・・・ 業務改善方法を考えるなんて言ってましたが、晴れたら先ずは体を動かさないと!!! 肉体労働者 おかぴー・・・ 何かしら業... 2022.01.24 堆肥島らっきょう島唐辛子石垣島石垣牛農地
インターネット販売 インターネット販売再開準備(乾燥島唐辛子) 9月からストップしておりました インターネット販売ですが・・・ 週明けの12月20日より 再開を目指して準備を進めております!!! 先ずは乾燥島唐辛子から しかし、島唐辛子ですか、 寒い時期のせいもあり収穫量は少な目・・・ 1日に出せる量は... 2021.12.18 インターネット販売コーレーグースフードドライヤー島唐辛子石垣島野菜