島らっきょう 島らっきょう 雨で種球が活性化する 種球用として、掘りあげた後に畑で乾燥させていた島らっきょうですが、 今回の台風3号による大雨で活性化が進んでおりました!!! ゆくゆくは乾燥台で保管する種球ですが・・・ 乾燥台 得意の放置状態w ここにある種球は、収穫の際に出荷できなかった... 2021.06.06 島らっきょう種植え
畑づくり 雨の合間に草抜きを行う 雑草が伸びるのは本当に早いです(>_<) 4月の終わりに、ヘルパーさんにお願いして綺麗になっていた畑ですが、 4月24日の写真 たった、1カ月ちょっとで こんなになってしまいました・・・ 一部ですが、全てがこのような状態・・・ 雑草が小さい... 2021.06.05 畑づくり農地
島唐辛子 島唐辛子 双子の実から採取した種を植付ける 先日ペペロンチーノで食した島唐辛子の双子ですが、 種の植付けを行なってみました、 食す前に種を確保。 丁度1週間乾燥させました!!! 全部で74個の種です。 育苗トレイを用意したところ、 72個分のスペースがありました。 ホームセンターで売... 2021.06.04 島唐辛子種植え
Uncategorized サーバー復旧 レンタルサーバーの自動更新に際し、 クレジットカード情報を変更していなかったおかぴー・・・ おかぴ農園のブログが閲覧できなくなっておりましたが、 今しがた復旧しました!!! カード変えると各種登録の変更が大変ですよね~ レンタルサーバー、完... 2021.06.03 Uncategorized
島らっきょう 島らっきょうの乾燥台を作る 畑に散乱する島らっきょう、種球がカビで悪くならないように、 乾燥台を作ってみることにしました。 釘も使わずに、ゆる~く作っていきましょうw 先ずは、近所のホームセンターで材料を購入 木枠の固定には、100均で購入していたワイヤーを使ってみま... 2021.05.31 島らっきょう種植え
島らっきょう 島らっきょう 散乱する種球たち 空梅雨のせいか、熱中症警戒アラートが発表され続ける石垣島、 夏のような気候の為、島らっきょうの葉枯れの進捗が加速しております。 ただ枯れるだけならよいのですが、 土寄せを行った畝の島らっきょうは、カビが発生しやすくなります(T_T) 軟白部... 2021.05.30 島らっきょう種植え農地
島唐辛子 島唐辛子の双子を食す 先日紹介しました島唐辛子の双子ですが、 そろそろ食べてみることにしましたw かなり赤く熟してきました。 ヘタの部分を取り除いて 種を確保します!!! ひょっとすると、 双子が出来る株になるかもw 種は明日にでも育苗トレイに植付けてみましょう... 2021.05.29 島唐辛子料理
島唐辛子 島唐辛子の乾燥品③ 島唐辛子の乾燥品試作について、 未だに扇風機での乾燥を続けるおかぴー・・・ なんと、乾燥開始から6日目に入りましたw 全体像はこちら。 こちらは乾燥を始めて48時間後の写真。 少し食べてみたので少なくなっております。 こちらは乾燥を始めて4... 2021.05.28 島唐辛子
島らっきょう 収穫後の畑、島らっきょうの植付けを進める 島らっきょうの収穫後、そのまま放置していた畑ですが、 空梅雨でカチカチに固まっていたところに、まとまった雨が一晩降りました。 絶好の耕耘する(畝を作る)タイミングですね!!! 久々のミニ耕運機の登場w 収穫が終わった部分に畝を作っていきます... 2021.05.27 島らっきょう畑づくり種植え野菜
島らっきょう 白保の畑、島らっきょうを植付ける 昨日トラクターを使って畝を作った白保の畑、 畝は、10列作ったさぁ~ 本日は、サラリーマン時代の後輩君お手伝いの下、島らっきょうの植付けです!!! 9時前に待ち合わせをして、9時から12時までの3時間、作業を行います。 後輩君には、農業の楽... 2021.05.26 島らっきょう畑づくり種植え農地