収穫 島らっきょう来期用の種球を確保しているが・・・ 島らっきょうの出荷前には 1本1本検品を行うおかぴー・・・ そこで 出荷に適さないと判断した島らっきょうは 来期の種球として活用するのですが 数日乾燥させたものです 今シーズン痛感したことですが やっぱり 大き目の種球の方が 育ちが良いんで... 2025.05.13 収穫島らっきょう石垣島種植え
島らっきょう シソの葉が食べたい 料理の薬味として活躍する「シソ」・・・ 近所のホームセンターで種が販売されておりませんでしたので 内地よりゲット 暖かい地域での植え付けに 適した時期ですので 裏庭で栽培してみることとしましょー 種子 小さい!!! 島らっきょうで使っている... 2025.05.12 島らっきょう料理石垣島種植え
収穫 収穫後に植え付けた島らっきょう その後 今シーズンの島らっきょう、 苗が余っておりましたので 収穫後に植え付けを行っておりましたが こんな感じですね 暖かくなって 雨も降りましたので 今はこんな感じに・・・ 雑草の成長早すぎ そして もー 何度目になるのか・・・ 雑草除去~ 良い... 2025.05.11 収穫島らっきょう石垣島種植え
収穫 島らっきょうに病害虫被害が発生か!? 順調に育っていた おかぴ農園の島らっきょうですが 本日 収穫中、葉が枯れ気味のものが・・・ これくらい 普通かなー? と、感じておりましたが 緑色の葉の部分 ちょっと白っぽいですね おかぴーのこれまでの経験からすると ただ単なる、夏場の葉枯... 2025.05.09 収穫島らっきょう野生生物
島らっきょう 試作で島らっきょうを漬ける 次の日曜日の夜に 農業関係の方々との会合がありますので らっきょう酢に漬けた島らっきょう 薬味的なものを加えた試作品を作ってみました!!! 1つ目は 島唐辛子 刻んで 投入~ 島唐辛子の辛さが 良いアクセントになりそうな・・・ そして 2つ... 2025.05.08 島らっきょう島唐辛子料理石垣島
収穫 おかぴ農園の弱体化した島唐辛子 おかぴ農園の主要農産物である 島唐辛子 ですが 今シーズンは収穫が期待できないくらい 弱体化しております・・・ 例年この時期は 樹木の高さも1m以上あって、 花が満開・・・て感じだったのですが 投稿を編集 “島唐辛子シーズン” ‹ おかぴ農... 2025.05.07 収穫島らっきょう島唐辛子料理
島バナナ 島バナナ 小さな花が咲き始める 先日 花が咲き始める兆候が見られた島バナナ 花全体を覆っていた苞葉が 付け根部分から落ちてゆき バナナの花が咲いてる!!! ここまでは 早いんですよね~ これから バナナの実が大きく太るまでが かなり時間がかかるんですよね~ 多分 2~3カ... 2025.05.06 島バナナ石垣島
Uncategorized 草刈り中にヘビが出る 畑の草刈り中、 島らっきょうを軽く乾かす時などに使うベニヤ板 このベニヤ板は襖ふすま 家から持ってきて 地面に敷いておりました 草を刈るのに邪魔なので 動かしたところ・・・ おや? 何かいる サキシマハブか!? ちょっとビックリしましたが ... 2025.05.05 Uncategorized島らっきょう石垣島野生生物雑草対策
Uncategorized 畑にアカショウビン 4月ごろから 畑で 鳴き声だけはよく聞いていた アカショウビン ようやく 姿を見ることが出来ました 直ぐ逃げるので 近づけないw まー、 うちの畑は アカショウビンの天敵であるカラスが多いので あまり姿を見ることはないんですよねー 2025.05.04 Uncategorized石垣島野生生物
島バナナ 島バナナ 花が咲き始める(まだ苞葉) ずっと放置していた島バナナですが 花が咲いておりました!!! 正確には 苞葉(ほうよう)が出てきたってところ しかし、 突然ですよね~ 2日前に草刈りした時には無かったのですが 周囲のバナナには花らしき気配は無いですね これは ちょっと周囲... 2025.05.03 島バナナ石垣島