収穫 島らっきょうの初物を食べていただく 3月1日より収穫を始める予定の 島らっきょうですが、 2月11日に お世話になっている先輩方々とゴルフをするので、 夜の懇親会で 初物を召し上がっていただこうと、 試掘も兼ねて、 20株ほど収穫を行ってみました!!! 2023年9月17日に... 2024.02.10 収穫島らっきょう料理石垣島種植え農地野菜
パッションフルーツ パッションフルーツの苗を植付ける 植付けた後、放置していても・・・ 虫も付かず、 割と収穫のあったパッションフルーツ 自宅兼事務所の駐車場スペースと 畑の隅にうえておりました 今年はよく食べましたね~ そんな 育てやすく美味しい パッションフルーツに魅せられたおかぴー、 来... 2023.09.10 パッションフルーツファーマーズマーケット収穫島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地
収穫 島らっきょうの収穫が終わる 1か月以上ブログを放置していたおかぴー・・・ いつも夜にブログを書いていたのですが、 軽い気持ちで始めた「モンハンライズ」にハマってしまい、 プレステ版がセールでしたので ブログ更新の時間を削り、夜な夜なゲームに勤いそしんでおりました・・・... 2023.08.23 収穫島らっきょう挿し芽石垣島種植え野菜
収穫 四角豆の種を確保する 5月の終わりごろ頃から収穫している四角豆・・・ まだ 毎日のように収穫を続けております!!! 茹でて マヨネーズを付けて食べると美味しんですよね~♪ 炒め物やパスタの具材にも使っております 現在梅雨明けの乾燥時期ということで 気を抜くと直ぐ... 2023.07.02 収穫石垣島種植え農地野菜
収穫 シーズン終わりの夏場島らっきょう 島らっきょうシーズンも終わりに近づきました・・・ 夏場になると、 乾燥で葉が枯れ気味になり、 暑さで鱗茎が少しずつ硬くなり、 紫外線も強くなるので、白い部分が緑色や紫色に変色してしまいます・・・(天然色素ですが) 問題無く食べれますが、 瑞... 2023.06.16 収穫島らっきょう料理石垣島野菜
収穫 ゴーヤー、実が生る 島らっきょうの収穫も終わりに近づき、 ようやく畑の奥の家庭菜園風スペースにも手が回るようになったおかぴー・・・ 島唐辛子 今年はまずまずです♪ 四角豆も植えていたのですが 毎日、数個収穫して食べております♪ インゲン豆はそろそろ終わりかな・... 2023.06.10 収穫島らっきょう島唐辛子料理石垣島虫対策野菜
パッションフルーツ 台風2号通過 石垣島に接近していた台風2号 本日のお昼頃には、石垣島の暴風警報も解除されました 昨日悩んでいた 事務所兼自宅の桑の木とパッションフルーツ、 無事でした♪ 夕方に畑にも行ってみましたが 被害は無いですね 今回の風向きだと 丁度いい感じで防風... 2023.06.01 パッションフルーツ収穫台風島らっきょう島唐辛子石垣島
インターネット販売 台風2号接近 5月25日頃から 石垣島にかなり接近しそうだと言われていた台風2号・・・ こちら5月25日頃の予想(気象庁のホームページより) こちらは5月27日頃の予想 (気象庁のホームページより) 今回は石垣島を直撃することは無さそうです しかし、物流... 2023.05.31 インターネット販売パッションフルーツ収穫台風島らっきょう石垣島
収穫 種球の保存用に冷蔵庫を購入する 島らっきょうの出荷時に 鱗茎の、暑さで紫色に硬化したものや、極端に小さいものは、 出荷から外したもの(葉の付け根部分から紫色になりかけております) 来季の種球として出荷せずに確保しているのですが・・・ 問題無く食べれますが 見た目が悪いです... 2023.04.29 収穫島らっきょう種植え野菜
収穫 ゴーヤの苗をいただいたので・・・ 島らっきょうの収穫が最盛期となり 割と毎日忙しくしているおかぴー・・・ 少しでも仕事の効率を上げるために 島らっきょうの収穫・出荷作業に集中した方が良さそうなのですが、 あ~ 貰ってしまいましたwww ゴーヤの苗 あれ、萎れてる 水あげてな... 2023.04.27 収穫台風島らっきょう石垣島