種植え

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
収穫

島らっきょうの植付け雨中で行う

本日午後降り出した雨、 明日から明後日まで降りそうなんですよねー いつもは雨であれば 仕事はお休みのおかぴ農園ですが、 島らっきょうの植付け後に雨が降ると・・・ 育ちやすいんですよね~ 新しい根が直ぐに生えてくる感じですwww 収穫した鱗茎...
島らっきょう

島らっきょう 花から出来た実のその後②

自宅で育て始めた島らっきょうの花から出来た実(鱗茎)ですが、 花から採取した時はこんなでした 豆腐容器に植付けてから14日目 こんなになりました!!! 植付けからの変化です (植付け時) (植付けから4日後) 芽が伸び始めてます (そして今...
島らっきょう

島らっきょう 花から出来た実のその後

先日、 自宅で育て始めた島らっきょうの花から出来た実(鱗茎)ですが、 島らっきょう、花から実(鱗茎)が!? | おかぴ農園 (okapi-farm.com) 手前に植付けていた鱗茎より 新しい芽が伸びてまいりました!!! こちらが移植したば...
収穫

島らっきょう、花から実(鱗茎)が!?

島らっきょうの成長が最も進むこの時期、 育成の邪魔となる雑草を抜き取る作業を行っていたところ・・・ 島らっきょうの花が咲き終わった茎の先に ピンボケ(T_T) 実?鱗茎?らしきものが生っているではないですか!!! 初めて見ましたw 他にもな...
石垣島

シシトウの育成状況

少し前に9cmポッドに移植を行ったシシトウの苗ですが・・・ 今のところ順調に育っております。 手前はナスですね~ こんなにも沢山・・・ 何処に植えるのやら 育苗トレイの時はこんなでしたので ちょっとは成長している感じです。 シシトウは多年草...
石垣島

シシトウの苗育成

本日は雨が降ったり止んだりの石垣島・・・ 午前中は何とか畑で作業が出来たのですが 午後からは本格的な雨となりましたので 育苗トレイのシシトウを 12月に初め頃に芽が出ていたものですね 9cmのポッド移植することとしました 土も無かったので ...
インターネット販売

島らっきょうの移植(植付け)

石垣島での島らっきょう 8月~11月くらいに植付けられるケースが多いですが、 おかぴ農園では今の時期も植付けておりますwww 旬の時期(2月~5月)までに育つのかな!? うちでは島らっきょうは基本的に2条植えをしておりますが 2列ですね 余...
島らっきょう

雑草のベビーリーフ

助っ人さんの活躍で 雑草が殆ど無くなっていた島らっきょうの畝ですが・・・ まとまった雨が降るとこの通り 夏から秋にかけて雑草が落としていた種でしょうね・・・ ルリハコベの新芽がこんなにwww ハマスゲの芽も見られますね 乾燥していた大地を潤...
島らっきょう

ハマスゲの繁茂

島らっきょうを植付けた畝ですが・・・ やっかいな雑草 ハマスゲが繁茂して参りました(>_<) 写真の若干黄緑色の芽が ハマスゲです!!! 畝を作る際に、 ある程度は雑草対策で抜いていたのですが、 地下茎が取り切れませんでした(T_T) 仕方...
石垣島

シシトウの種発芽(植え直し用)

先日ほぼ全滅してしまった野菜の苗ですが・・・ 種を植え直したシシトウ、 発芽し始めました!!! 前回は おかぴ農園の倉庫スペース、 日の当たらない場所で育成しておりましたので・・・ 茎が「もやし」状態でした。 ちょっとの風で 折れてしまいそ...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園