種植え

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
島らっきょう

島らっきょうの成長の違い

本日も 島らっきょうの 草取りと土寄せを進めるおかぴー・・・ こうして見てみると 同じ畑でも、 成長に随分と差が出ておりますね~ これは育ちが進んでいないもの これは大きく育っているもの 畝の同じ部分(土の状態や水分量、植えた時期もほぼ同じ...
島らっきょう

島らっきょうの苗、早く畑に移植せねば・・・

おかぴーの自宅兼事務所、 そこの裏庭で育成してる 島らっきょうの苗 いい加減、 畑に移植しないと 絶好の時期を逃してしまいそうです・・・ 今の時期、 島らっきょうが成長するんですよね~ この島らっきょうたちも 早く根を伸ばしたいことでしょう...
島らっきょう

島らっきょうの苗、そろそろ植え付けたいが・・・

小さな島らっきょうの種球、 直接畑に植え付けると、管理が大変だと思われるので ある程度育つまで 水を欠かさず与えたいですので・・・ 育苗トレイに植え付けて、 大きくしておりましたが ずいぶんと 大きくなりましたね~ これだけ育つなら 直接畑...
島らっきょう

事後報告その2 マルチはどうなった?

年末に試してみた 農業用マルチ その後、 5畝分だけ敷いてみたのですが 雨が降ったりで なかなか耕せず 次のマルチを敷くことなく 越年・・・ 粘土質の土で 塊が多くて・・・ そして、 マルチの端の部分について 土で覆うのが不十分でったせいも...
島らっきょう

雑草対策でマルチを敷いてみる

島らっきょうの周囲に生える雑草たち・・・ これから生えてくるんですよね・・・ ここ最近、 雑草対策に殆どの時間を奪われる日々 流石に疲れたおかぴー・・・ 来期に向けて、 農業用マルチを試してみることに!!! 黒マルチ 厚さ0.02mm×幅9...
島らっきょう

島らっきょう、小さ過ぎる種球を有効活用する(今年も・・・)

島らっきょうの小さ過ぎる種球・・・ 鱗茎(実の部分ですね)の長さが 1cm未満のものが殆どなんですが、 これらを直接畑に植えると、 ちょっとした雨で流れてしまうんですよね~ 雨が降らなくて、 ホースで水を撒いた時も流れる恐れが・・・ そして...
島らっきょう

島らっきょう畑の雑草

島らっきょうの種球の植え付け、 9月の半ばからスタートして、 11月の初めで一応終わったのですが 収穫は年明けの2月くらいから 雑草の成長が早く 大変なことになっております・・・ 台風の影響もあり 今年は植え付け後に 程よく雨が降っておりま...
石垣島

自分用の野菜を栽培する

島らっきょうの収穫も終わり、 日々の野菜販売収入が無くなったおかぴー・・・ 今年は思っていたより収穫量が少なく 収入も少なかったですからね~ さー 倹約せねば!!! 2月までは切り詰めねば・・・ 島らっきょうの収穫始まるまで と言う訳で、 ...
島らっきょう

島らっきょうの植付け

9月ですね~ そろそろ 来期収穫する島らっきょう 来年の2月くらいから収穫するものですね 植付けたほうが良い時期になりましたが 一応、徐々にではありますが 植付け始めております!!! 去年より半月ぐらい早いかなw トラクターで耕した後、 雑...
島らっきょう

花に出来た実のその後

島らっきょうの花に出来ていた実・・・ 大きく育てようと育苗トレイに植付けてから 20日以上経ちましたが、 まー 少しは大きくなりました 植付け時と比べると 葉も育っておりますが・・・ まだ育成不足・・・ もう少し 大きくして畑に移植しますか...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園