旬の時期が終わり
夏場になると葉が枯れてしまう島らっきょうですが、

旬の時期は
2月~5月くらいですね。(おかぴ農園では)
小さくて
出荷に回さない 島らっきょう が1割くらい出ております (T_T)

薄皮を取り
根の付け根部分と
葉の部分をカットして
下処理は完了~
集まりの時などに
提供しております!!!

島らっきょうの美味しさを広めたいですからね~
今回は
軽く塩もみして、
1日くらい冷蔵庫で寝かした島らっきょう


塩は島らっきょうに対して1%(島らっきょう100gに対して1g)、
食べる前に軽く水で洗い、カツオ節と醤油でw
市販のらっきょう酢に
数日くらい漬けた島らっきょう
【店内全品P10倍!お買い物マラソン期間限定】オタフク らっきょう酢 1L オタフクソース 調味料 料理酢 甘酢漬け 漬物酢 酢漬け 漬け込むだけ お手軽 簡単 野菜漬け 料理 飲むお酢 らっきょう 青梅 新しょうが みょうが おいしい おすすめ価格:559円 (2025/8/27 00:04時点) 感想(3件) |

どちらも 大好評でした

地道な販促活動だね~
コメント