島らっきょうの出荷前には
1本1本検品を行うおかぴー・・・
そこで
出荷に適さないと判断した島らっきょうは
来期の種球として活用するのですが


数日乾燥させたものです
今シーズン痛感したことですが
やっぱり
大き目の種球の方が
育ちが良いんですよね~

種球のサイズ感はこんな感じ

左から
①小さ過ぎて出荷からはじいたもの
②小さくて、ひょっとするとクレームになるかもしれないのではじいたもの
③鱗茎の一部が紫色に変色しているのではじいたもの
に分かれますね
①と②は 来期の種球として植え付けたくないな~(笑)

成長に時間がかかり過ぎる感じでした
今後は、
①は 捨て!!!
②は 自家消費用、食べる!!!
③は た・ね・き・ゅ・う
に
しよー
コメント