島らっきょう、植付け方で初期成長に違いが

島らっきょう

11月の終わり、

植付けから約2か月が過ぎた島らっきょうですが、

植付け方で

初期の成長具合に違いが出ておりました!!!

こちらがその写真

畝1列交互に植付け方を変えております。
別の写真を拡大
黄色部分が順調、青部分が成長遅い

順調に2条欠けることなく成長している畝と

成長が遅く、途中欠けているところも見られる畝、

では、具体的に

どんな植付け方をしていたかと言いますと・・・

2点ありまして、

①成長が良い畝は覆土が厚く成長が遅い畝は覆土が薄い

左が覆土厚いイメージ、右は覆土薄いイメージ

ちょっと雨が降ると、

薄い覆土の種球は流されてしまい、種球が地表にむきだしになっておりました(T_T)

かなりの数の種球を再び埋め直すことに・・・

②成長が良い畝は2つくっついた種球そのまま植付け。成長の遅い畝は2つくっついた種球を分離し1つずつ植付け。(そして薄めの覆土)

左がそのままのイメージ、右が2つに分けたイメージ

2つに分けた場合、

小さ過ぎると弱い種球となり育たない可能性ありますねー。

雨に流されやすいですからね~

尚、今回成長の違いが出た畝は

全体的に小さ目の種球を植付けており、

覆土の厚みなどで、このような成長の違いが有りましたが、

大き目の種球であった場合には

あまり成長に違いはありませんでした

この辺りは大き目の種球。覆土の厚いもの薄いもの交互に植えておりますが、どちらも順調

大きいと植付けも楽で、

覆土が薄めでもしっかりと土にささります

しかも成長早い♪

まー、種球全てを大き目にすれば、

問題解決しそうですね~

小さ目は

育苗トレーでちょっと育てて植付けすればOK

定植して育つ確率ほぼ100%

コメント

タイトルとURLをコピーしました