石垣島の車両運転傾向を憂う

Uncategorized

本日も

島らっきょうのノルマ分を出荷したおかぴー・・・

その帰り道

夕方の6時前

この時間帯の石垣島は車が混んでいるですよね~

平日は帰宅ラッシュ

日曜は買い物かなー?

しかし、

ここ2~3年ですが、

石垣島の信号のある交差点で、

赤信号になっても、構わず突っ込んでくる車両が増えたように感じます

おかぴーの個人的感想ですのでw

やっぱり、

昔に比べて車の数が増えたのが大きいのかな・・・

観光の方々の増加とともに、レンタカーがかなり増えましたからねー

車が増えれば

市街地の至る所で軽微な渋滞が発生、

少しでも信号を突破したくなる気持ちは

よおおおおおく 判ります!!!

ま、

そんな時も

大らかな心持で、のんびり行こうではないですか~

そして

後続車にあおられるおかぴー・・・

そして おかぴーは憂う

石垣島の

交通マナー文化の

悪化に

運転マナーは

その運転手の子供や孫へと連綿と受け継がれていくんでしょうね~

車の運転って地域で特色があるように

コメント

タイトルとURLをコピーしました