スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
島らっきょう

島らっきょう植付け グラデーション

10月よりスタートした 島らっきょうの植付け ようやく 種球の半分くらい 植付けが終わっております。 本日までに 整備完了して島らっきょう植付けの終わった畑の実績は次の通り。 土地面積は 約7a 畝数は 46畝 植付けた島らっきょうの重さは...
堆肥

メンター様の牛舎から子牛が居なくなる ( ゚Д゚)

先週末 牛糞堆肥をいただいているメンター様の牛舎から 生後3日の子牛が居なくなりました。 11月11日に生まれたばかりの子牛・・・ 11月14日の朝 突然 居なくなっていたのです。 子牛と母牛の居た 囲い内は 荒らされた形跡は有りませんでし...
新規就農

令和2年度 新規就農講座の受講(第4回)

本日は 「八重山地区農でグッジョブ推進会議」さんが主催する 令和2年度 新規就農講座(第4回) を受講してまいりました!! 実は おかぴーは かなりの人見知りで、 こと 講義や授業を共にする面々と いきなり友達となるのが大の苦手・・・ 大学...
島唐辛子

島唐辛子の枯死

島唐辛子の葉が黄色く色落ちしている件について、 堆肥を加えたり、即効性の液体肥料を与えたりしたのですが・・・ 遂に 枯れ始める島唐辛子も出てきました (>_<)    原因は何だ!?    おかぴー的に 考えられる原因としては・・・  ①地...
畑づくり

雨後の雑草取り

雨後は島らっきょうだけでなく 雑草も元気になります。 かなり放置しておりました・・・(半月ぐらい) まー、これぐらいが抜きやすいですねw まとまった雨で 土が柔らかくなっている今がチャンスです。 早速抜いていきましょう~ 小一時間の作業でこ...
畑づくり

畑で見つけた動植物たち②

前回の紹介から 丁度1か月経ちましたので、 第2回目と行きましょー とりあえず、 何か見つけたら写真を撮る習慣が出来た!! 日々漠然と過ごすのではなく、良いことだw 最初は蝶の仲間 島唐辛子の葉っぱで休んでくれる セセリチョウ系が多いですね...
島らっきょう

雨後の島らっきょう 実態は!?

昨日の午後から 優しく降り続いている雨・・・ これは さぞかし 島らっきょうが生き生きしいることでしょ~w 朝から小雨舞う 読書日和の中 中年オジーは こりもせず 少年のように、 期待に胸をふくらませながら農場に行くのでした・・・ これです...
畑づくり

簡易スプリンクラー

昨夜の雨で  さぞや島らっきょうが生き生きしているのでは!? と、 中年オジーが少年のように、 期待に胸をふくらませながら農場に行ってみると・・・ 全く雨の降った形跡がないじゃないですか(T-T) 乾燥~ 昨夜は結構降ってたと思っていたのに...
島らっきょう

雨後の島らっきょう

10月10日を最後に  まともな雨は降っていなかったのですが・・・ 嬉しいことに 今夜は少し降ってますねーw 雨後のたけのこ ならぬ 雨後の島らっきょう(おかぴー造語) 雨の後は、島らっきょうの成長が一気に進みますからね~ ちなみに ことわ...
島唐辛子

島唐辛子の葉 色落ち

秋と言えば紅葉、 おかぴ農園の畑に移植した島唐辛子の葉も 黄色く色づいてきました・・・ 実も有りますが、葉の色と似ていて見つけにくいですねw ちょっとーーーー 島唐辛子は多年草で、 紅葉なんてしませんよー!! その通り! これは紅葉ではあり...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園