スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
島らっきょう

島らっきょうを間引く

9月半ばから植付けていた島らっきょう種球たち こんな感じで 殆どの種球から芽が伸びてきております!!! ちょっと間隔が狭いんですよね~ 5cm~10cm間隔で育成したいのですが、 3cm前後の間隔のところも有ります・・・ 本日は雑草や大き目...
堆肥

野菜の苗用に土をいただく

来季用の島唐辛子とシシトウ シシトウは自分が食べる用ですねw 育苗トレイの種がポツポツと発芽しております そろそろ大き目の育苗ポットに移植したいところですが ホームセンターで買っていた苗用の培養土が無くなったので、 【 花ちゃん培養土 25...
石垣島

藁(わら)の運搬を手伝う

本日の午前中、 藁の運搬を手伝って参りました この手伝い、メンター様からの依頼だったのですが、 とある場所に、不要となった藁が大量にあるので メンター様の牛舎まで運ぶとのこと 大量の藁は、 今年の豊年祭で使う大綱引き用の綱を作るのに確保して...
島唐辛子

ようやく実が付き始めた島唐辛子

細々と畑に植付けていた島唐辛子たち 本来であれば 6月くらいから収穫シーズンだったのですが、 島唐辛子、 沖縄では6月~12月頃が収穫時期と言われております。 通年採れますけどねーw 今年は、 台風や干ばつのせいで成長も悪く 殆ど実が生って...
島らっきょう

大雨で流される畝

ようやく雨続きの天候から回復した石垣島 本日は島らっきょう周辺に生えた雑草の除去作業を実施 畝を見てみますと、 表層の土がかなり流されてますね・・・ 植付けて直ぐの大雨でしたら、 種球も流されていたでしょうね~ 根が結構伸びているので 流さ...
島らっきょう

雨降りの作業

雨の続く石垣島 土日祝日も、日中も、 天気が良ければ畑で作業するのがあたりまえになっていたおかぴー 夏場は暑くて 12時~15時くらいは作業止めてました この雨のおかげで作業が出来ず、 久々の連休(2,3日くらいですが)満喫しておりますww...
台風

雨の影響を受ける畑

昨日から かなりの大雨が続く石垣島・・・ 育苗中の島らっきょう、 移植する気満々だったのですが・・・ おかぴーの軽貨物車では 畑の中には入れないくらいぬかるんでおります(T_T) 風も強いですねー フィリピン付近に 台風22号がありますから...
島らっきょう

育苗中の島らっきょうに蕾

直接畑に植付けるには小さいような、 そんな島らっきょうの種球を育苗しているのですが こんな種球です 本日、ある程度育ったものを 畑に移植をしておりますと、 おや!? ピンボケ(T_T) 蕾がありますね~ 流石島らっきょう!!! 小さくても、...
コーレーグース

大根の苗 その後2

メンター様の畑から移植した大根の苗ですが、 メンター様のところはこんな感じ 順調に育っておりますね~ 流石、石垣牛の牛糞堆肥を惜しげも無く投入した畑!!! 尚、カタツムリ対策だけされているとのこと カタツムリ駆除に使う餌タイプの薬を付近に撒...
島らっきょう

乾燥対策に簡易スプリンクラー

本日も乾燥気味の石垣島・・・ しかし 爽やかな秋空ですね~ 秋空!? 日中は30℃近くありますが・・・ 乾燥と暑さも相まって、 カラっと程よく乾く畑・・・ 根が出たばかりの島らっきょうにはちょっと過酷かな??? 島らっきょうは乾燥に強いから...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園