島らっきょう 島らっきょう、育苗トレイの苗 植え付けを進める 毎日 少しずつ進めている 育苗トレイの 島らっきょう苗の 植え付けですが、 農業マルチシートの1列 植え付け終わりました・・・ 5条、100列くらいですねー 次の畝は、 マルチシートが風で吹き飛び 雑草だらけ・・・ ここは、 マルチシート ... 2025.02.21 島らっきょう石垣島種植え農業用マルチ
島らっきょう 液体肥料を作成したく材料を購入する 自宅兼事務所では水道水 畑では農業用水 を農作物に与えているおかぴー・・・ 折角潅水するのであれば、 週に1回くらいは「肥料入り」の水 を与えた方が これからでも育ちが良くなりそう!!! と考えまして、 液体肥料の素となる材料を購入して参り... 2025.02.20 島らっきょう石垣島種植え
島らっきょう 農業用マルチシートに島らっきょうを植え付ける おかぴ農園の島らっきょう、 雑草対策と土寄せが忙しい時期ではありますが 農業用マルチシート、 進めないとですよね~ 風で吹き飛んだ部分は雑草が・・・ 助っ人も来てくれてますし、 やりましょ♪ 育苗トレイに植え付けていた 島らっきょうの苗たち... 2025.02.19 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農業用マルチ
島らっきょう 腐食酸、効いたのかな? 腐食酸苦土肥料 育ちの悪い島らっきょうの 根元付近に埋め込んでいたのですが、 1日半経過、 その間、夜にまとまった雨が降りましたので、 ちょっと 島らっきょうを元気にする効果、出ているのかも!? 1日半経った状態 腐食酸苦土肥料を入れる前は... 2025.01.30 島らっきょう畑づくり石垣島種植え
島らっきょう 島らっきょうの成長の違い 本日も 島らっきょうの 草取りと土寄せを進めるおかぴー・・・ こうして見てみると 同じ畑でも、 成長に随分と差が出ておりますね~ これは育ちが進んでいないもの これは大きく育っているもの 畝の同じ部分(土の状態や水分量、植えた時期もほぼ同じ... 2025.01.24 島らっきょう石垣島種植え野菜雑草対策
島らっきょう 島らっきょうの苗、早く畑に移植せねば・・・ おかぴーの自宅兼事務所、 そこの裏庭で育成してる 島らっきょうの苗 いい加減、 畑に移植しないと 絶好の時期を逃してしまいそうです・・・ 今の時期、 島らっきょうが成長するんですよね~ この島らっきょうたちも 早く根を伸ばしたいことでしょう... 2025.01.23 島らっきょう石垣島種植え
島らっきょう 島らっきょうの苗、そろそろ植え付けたいが・・・ 小さな島らっきょうの種球、 直接畑に植え付けると、管理が大変だと思われるので ある程度育つまで 水を欠かさず与えたいですので・・・ 育苗トレイに植え付けて、 大きくしておりましたが ずいぶんと 大きくなりましたね~ これだけ育つなら 直接畑... 2025.01.05 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農業用マルチ
島らっきょう 事後報告その2 マルチはどうなった? 年末に試してみた 農業用マルチ その後、 5畝分だけ敷いてみたのですが 雨が降ったりで なかなか耕せず 次のマルチを敷くことなく 越年・・・ 粘土質の土で 塊が多くて・・・ そして、 マルチの端の部分について 土で覆うのが不十分でったせいも... 2025.01.03 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農業用マルチ
島らっきょう 雑草対策でマルチを敷いてみる 島らっきょうの周囲に生える雑草たち・・・ これから生えてくるんですよね・・・ ここ最近、 雑草対策に殆どの時間を奪われる日々 流石に疲れたおかぴー・・・ 来期に向けて、 農業用マルチを試してみることに!!! 黒マルチ 厚さ0.02mm×幅9... 2024.11.29 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地農業用マルチ雑草対策
島らっきょう 島らっきょう、小さ過ぎる種球を有効活用する(今年も・・・) 島らっきょうの小さ過ぎる種球・・・ 鱗茎(実の部分ですね)の長さが 1cm未満のものが殆どなんですが、 これらを直接畑に植えると、 ちょっとした雨で流れてしまうんですよね~ 雨が降らなくて、 ホースで水を撒いた時も流れる恐れが・・・ そして... 2024.11.28 島らっきょう畑づくり石垣島種植え