石垣島 自家消費用の野菜、育苗トレイに種植え 昨日アップした自家消費用の野菜栽培ですが、 早速、育苗トレイを使って種植えを行いました!!! メンター様が苗をお待ちなので・・・ 種植えする前に開封してみたところ・・・ なるほど、種の数が少ないものは、 更に小さなPP袋に入れられているので... 2021.10.23 石垣島種植え野菜
収穫 自家消費用の野菜を育てる 自家消費(家事消費)とは、 農家であれば販売する予定であった農作物を、 自分や家族のために消費(まー食べちゃう感じですねw)することを言うのですが、 おかぴ農園でも、畑の空いたスペースに 少しでも自分が食べる用の野菜を植付けたいとずっと考え... 2021.10.22 収穫島唐辛子畑づくり石垣島種植え農地野菜
島らっきょう 凸タイプの畝を作る 島らっきょうを植付ける畝、 窪んだ部分に植付けるタイプ(凹タイプとしましょう~)なんですが、 水はけが悪くカビが発生しやすそう・・・? 大雨が降ると川のようになり、植付けた島らっきょうが流される(T_T) などの懸念も有りますので、 今回は... 2021.10.20 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地
台風 白保の畑、整備をせねば!!! 農協さんに プラウ作業とロータリー作業をお願いした白保の畑、 もちろん有料ですwww 頑張って元を取りましょ~ そろそろ畝を作ろうと考えておりましたが、 台風17号が発生、石垣島の南方を通過した関係で、かなりの大雨続き・・・(>_<) 久々... 2021.10.14 台風島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地雑草対策
島らっきょう 窪んだ畝は雨に弱い・・・ 島らっきょうの植付けに際し、 途中から窪んだタイプの畝に植付けを進めていたのですが・・・ 大雨が降ると、 島らっきょうを植付けた部分が周りで一番低くなっており 川のようになってしまい・・・ 島らっきょうが流されてしまうんですよね(T_T) ... 2021.10.03 島らっきょう畑づくり種植え農地
台風 島唐辛子が復活する 世代交代や台風の影響などで収穫が殆ど無くなっていた島唐辛子ですが、 ようやく本格的な収穫が出来そうになってまいりました!!! 今年度植付けてた島唐辛子たち・・・ 落ちた種から自然に発芽した島唐辛子もwww 実もこの通り!!! もう1週間もす... 2021.09.06 台風島唐辛子病気対策石垣島種植え農地野菜雑草対策
島らっきょう マルチ代わりの雑草? 島らっきょうの育成の邪魔となる雑草ですが、 ひょっとするとマルチ代わりになっているかもしれない雑草がありました。 「マルチ」とはなんですか。:農林水産省 (maff.go.jp) 黒マルチ 厚さ0.02mm×幅150cm×長さ200m 3本... 2021.08.30 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地雑草対策
島らっきょう 畝間の雑草をミニ耕運機と刈払い機で対策 約1か月前、 内地からの助っ人の尽力により全て除去していた雑草ですが・・・ 既に新しい芽が成長を始めております(T_T) 畝と畝の間の雑草対策は機械の力を使って対処しようと考えておりますが、 ミニ耕運機と刈払い機 おかぴーの道具、どちらが使... 2021.08.29 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地雑草対策
島らっきょう 島らっきょう栽培に厄介な雑草 小まめな雑草除去作業を通して気付いたのですが、 ハマスゲという雑草が、かなりのスピードで繁殖拡大をしておりました!!! こちらがハマスゲ 芽が小さいうちは、近くで見ないと島らっきょうと見間違えてしまいそうな形状をしており、 放置しておくとこ... 2021.08.26 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地雑草対策
プラウ 白保の畑、刈払い機による整備を進める 先週にプラウ作業を終えた白保の畑ですが、 プラウ作業が終わった畑部分 周辺の雑草対策も進めねばなりません!!! 何か、同じ作業を繰り返してない!? 畑の維持管理・・・ 大変ですね。 毎日が雑草達との戦いですwww そして約90分の作業(刈払... 2021.08.24 プラウ島らっきょう畑づくり石垣島種植え耕起農地雑草対策