島ニンニク 島ニンニク、更に種を購入する 植付けからたった4日で芽の出た島ニンニク・・・ 気持ちの良いほどの順調ぶりに味を占めたおかぴー・・・ 近所のスーパーに3袋未だ残っておりましたので、 即買い!!! 既に1つ開封しておりまして・・・ さぁーて 翌日の植付けに向けて 鱗片の塊を... 2021.12.03 島ニンニク石垣島種植え農地野菜
島らっきょう 庭の島らっきょう(種球用) おかぴ農園の自宅兼事務所に庭があるのですが、 種球用にと植付けていた島らっきょう、 本日より畑に植付け始めました~ 今年の初めに 庭に撒いていた小さな島らっきょうから芽が出て 今年の初め、芽が出たばかりの頃 庭に植えなおしていたのですが・・... 2021.12.02 島らっきょう石垣島種植え
島ニンニク 島ニンニクの芽 こちらも4日前に植付けた島ニンニクですが、 2日間雨が降り続き、 北風がびゅーびゅー吹いていた環境の中 何と、芽が出て参りました!!! たった4日で~ こんな状態を植付けたのに・・・ねw 野菜の苗が全滅状態でしたので これは嬉しい♪ また種... 2021.12.01 島ニンニク畑づくり石垣島種植え農地野菜
島唐辛子 野菜の苗たち、ほぼ折れてしまう 4日前に植付けた トマト、シシトウ、ナスの苗たちですが・・・ 大雨と北からの強風により、 殆ど折れてしまいました(T_T) こりゃー やり直しですね・・・ 気を取り直して 島唐辛子の苗を植付けるおかぴー・・・ 栄養状態は悪いですが、 半年近... 2021.11.30 島唐辛子畑づくり石垣島種植え農地野菜
島ニンニク 島ニンニクを植付けてみる 近所のスーパーで 島ニンニクの種が販売されておりましたので 即買い!!! 試しに 植付けてみることにしました 島ニンニクは小ぶりで鱗片が多いのが特徴みたいですが・・・ なるほど、小さくて鱗片が多い!!! こんなになっちゃいましたwww 昨日... 2021.11.27 島ニンニク畑づくり石垣島種植え野菜
畑づくり トマトとシシトウの苗、植付け 野菜用の畝を作ったおかぴー・・・ 本日はトマトとシシトウ、ナスの苗を植付けてみました!!! 種を植付けてから約7日程度で発芽、 その後、おかぴ農園倉庫内で育てられて苗たち・・・ むむむ・・・ 何だか妙にヒョロヒョロですね(T_T) もやしみ... 2021.11.26 畑づくり石垣島種植え耕起野菜
畑づくり トマトとシシトウの畝 種から植付けたトマトとシシトウですが、 島唐辛子を植付けている付近に 新しい畝を作ることとしました!!! 先ずは ミニ耕運機で掘り起こして行きます 畝はこの辺りまで作りましょう 雑草や石ころを取り除きながら、割と浅めにw 仕上げの段階では深... 2021.11.25 畑づくり石垣島種植え耕起農地野菜
畑づくり 畑作業の助っ人 コロナが落ち着き始めた石垣島、 おかぴ農園ではチャンスとばかりに、 農作業の助っ人を内地からお招きしておりますwww 今回は 世界遺産に登録されたばかりの西表島など観光が出来そうです♪ 前回夏にお呼びした際は、 コロナで外出さえも出来ず・・... 2021.11.24 畑づくり石垣島種植え農地雑草対策
島らっきょう 島らっきょう用の畝作り 収穫が終わった島らっきょうの畝ですが、 来季に向けて新しい畝を作っております。 谷のような畝を作ったり、 山のような畝を作ったり・・・ どちらが良いか未だに悩んでいるおかぴー・・・ 判断が遅すぎ・・・ 経営者失格ですね・・・ 最後の方は、 ... 2021.11.23 島らっきょう畑づくり石垣島種植え耕起農地
島唐辛子 トマトの苗、移植間近 種植えをして発芽していたトマトですが、 そろそろ畑に移植しようかと考えております。 畑、植付ける部分の整備が未だで・・・ 種植えから19日目 発芽後も 日当たりが悪いおかぴ農園の倉庫スペースで育成しており ひょろひょろですね・・・ 外に出す... 2021.11.14 島唐辛子石垣島種植え野菜