畑づくり

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
島らっきょう

来季島らっきょうの植付け開始

修理に出していたミニ耕運機、 無事にエンジンがかかるようになりました!!! 早速作った畝も良い感じです♪ いよいよ、島らっきょう、 来季の収穫に向けて植付け開始ですね~ おかぴーは、 草取りのヘラ (こて)を使って島らっきょうを植付けており...
台風

島らっきょう用の畝作り(ロータリー作業)

種球の収穫も終わり 雑草の対策も終わった畑・・・ 台風11号の影響でかなり雨が降りましたが、 ようやくロータリー作業が出来そうなくらいに畑が乾きました!!! うちの畑、土に水分が多いと 耕しても粘土状の塊が多く出来てしまうんですよ>< 本日...
サトウキビ

白保の畑、サトウキビを植える

夕立の石垣島・・・ 雑草が伸びきっていた白保の畑ですが、 こんなになってました・・・ 一旦、方向性を変えることとしました!!! 農業の先輩の指導で、 サトウキビを植えることにしました!!! 丁度今からが植付けの時期なんですよー 「夏植え」で...
島らっきょう

白保の畑に手が回らない理由

今から約1カ月前・・・ 雑草が伸び始めていた白保の畑・・・ 約1か月ぶりに様子を見に行ってみると この通り 伸びましたね~ 1か月も何をしていた!? 雑草の大きいものは1mくらいはありますので、 うちのトラクターでは、ロータリー作業は難しそ...
島らっきょう

白保の畑、整備が出来ず

約1か月前に ロータリー作業を行った白保の畑・・・ 5月に入ったら畝だけでも作らねば!!! と考えておりましたが 梅雨に入り雨続き・・・ 本日は久々に雨が降らず、少し薄日が差しております♪ しかし トラクターを入れるにはぐちゃぐちゃな土状態...
収穫

島らっきょう、小さな鱗茎を植え付ける

GW(ゴールデンウイーク)に入った途端 雨続きの石垣島・・・(T_T) しかし、雨が降ってくれたおかげで 乾燥で日干し煉瓦のようにカチカチになっていた土壌、 やっとミニ耕運機で耕せるくらいの柔らかさになりました 2日前、雨の合間に 島らっき...
島らっきょう

白保の畑、ロータリー作業を行う

雑草がまた伸び始めた白保の畑・・・ 昨日、ようやくトラクターを使い ロータリー作業をして参りました!!! 耕していない通路部分・・・ 雑草、大きくなりましたね・・・ 刈払い機も使わないとw 午前中、10時ごろからスタートして・・・ 14時ご...
畑づくり

雑草対策(三角ホーと刈払い機)

雑草対策で購入していた三角ホー・・・ 自宅の庭で使ってから、 ずーーーっと倉庫に放置しておりましたが、 忘れておりました・・・ やはり、結構使い勝手が良いですね~ 刈払い機のスピードには負けますが、 細かい部分や凸凹した場所では三角ホーの方...
収穫

島らっきょう、2022年度は生存率も落ちてしまう

おかぴ農園の島らっきょう、 2021年度の収穫時では、ほぼ100%枯れずに成長していたのですが・・・ 収穫前にカビが生えてダメにしたのも有りますが・・・ 2022年度は、かなり収穫率(生存率)が落ちている状況です。 具体的な数字で見ていきま...
島らっきょう

白保の畑、そろそろ整備をせねば・・・

3月の半ばにロータリー作業をした白保の畑・・・ 作業後は こんなでしたw そろそろ、 仕上げのロータリー作業をしないと!ですね!!! 何回目の仕上げ!? 皆様も忘れているかもしれませんが、 この後、畝を作って、 島らっきょうを植え付けるんで...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園