畑づくり

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
堆肥

畑づくり⑧ 恵みの雨

本編・おかぴーの管理ミスで 写真を消去してしまいました(T_T) 読みにくく申し訳ありません・・・ 固い土の塊が多く  島らっきょうの植え付け直後 固い土の塊で 根本を軽く土で覆えないwww 島らっきょうの植付けに苦労しているところに 割と...
堆肥

島唐辛子 追肥をしてみた

本編・おかぴーの管理ミスで 写真を消去してしまいました(T_T) 読みにくく申し訳ありません・・・ 石垣牛を肥育されている メンター様より  完熟の牛糞堆肥を いただきました!!! 肥料袋2袋分 本日いただいたのは 肥料袋2袋分 約20kg...
畑づくり

畑づくり⑦ 培土器を使ってみた

注文から納品まで 1か月以上かかりましたが、 ようやく待望の培土器を入手しましたので 早速試してみました。 車輪付き、軽くて丈夫ですw 画像データを消してしまい これは2021年8月の画像です ミニ耕運機への取り付けも簡単www こちらも2...
島らっきょう

島らっきょう 植え付けに穴開け道具は不要だった・・・!?

ビニペットを使って 島らっきょうを植え付ける穴を開けていた おかぴー ビニペットEX 150cm 10本セット価格:3,800円(2020/10/18 08:51時点)感想(2件) 途中から 指で穴を開けて 植え付けをするようになりました・...
畑づくり

畑づくり⑥ 降雨後の耕耘

ミニ耕運機で 5往復くらい耕耘しても 一向に細かくならない土の塊・・・ 乾燥したものはかなり固く 砕くには金槌くらいが必要です。 固まった土の塊があると  島らっきょうの成長に悪い影響が出そうです・・・ また 土の塊が多いと 種球植え付けに...
島らっきょう

島らっきょう 種球植え付け開始

8月に始めると言っていた島らっきょうの植え付け・・・ 気が付けば10月ではないですか!! 促成栽培で年末年始に出荷しよう~という目論見は潰えてしまいましたが、 10月と言えば普通栽培の植え付けベストシーズンw 高品質の島らっきょう栽培をめざ...
堆肥

畑づくり⑤ 土壌改良材

堆肥をいただいたメンター様の牛舎に 畑づくりの進捗状況を報告に行ったところ、 土壌改良材として使えそうなものが大量にありましたので 試しに頂いてまいりました!! その土壌改良材として使えそうなものとは・・・・ おがくず です。 石垣島の木材...
堆肥

畑づくり④ トラクターでの耕耘

7月31日に 第1回目のトラクター耕耘を行ったのですが、 8月に入ると 台風の接近や ゲリラ的な大雨が 断続的に続き、 ずーーーっと 土が湿った状態・・・ 8月は トラクター耕耘をお願いしておりませんでした。(見送りですね) 堆肥を大量に入...
畑づくり

スズメバチ(ツマグロスズメバチ)の巣 駆除

おかぴ農園の農地に隣接する水路土手に・・・ 大きなスズメバチの巣を発見・・・ 40cmはありそうですねー 発見前、畑が危険だとは露にも思わないおかぴーは、 スズメバチを刺激する行為(農作業ですが・・・)を ただ無造作に行っておりました・・・...
畑づくり

スプリンクラーの取り外し~蛇口取り付け

現在お借りしている農地 サトウキビに適したスプリンクラーが3台設置されているのですが、 散水の勢いが強く、島らっきょう向けの畝が崩れる恐れがありますので、 取り外して、代わりに蛇口を取り付けました。 石垣島土地改良区さんが管理されているので...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園