島ニンニク

島ニンニク

年越し牛そばを作る

大晦日ですね 朝から畑で作業をしていたのですが、 午前中で終了~ 昨夜の雨で土が粘土状になっており、 島らっきょうの土寄せには不向きな状況 年越しそばは「牛そば」と決めていたおかぴー、 ...
ファーマーズマーケット

島ニンニク、早速芽が出る

1週間前に植付けた島ニンニクですが、 3日後には芽が出てまいりました!!! 植付けた翌日から 2日間ほど良い雨が降ったおかげですね~ そして6日後にはこんなに ...
ファーマーズマーケット

島ニンニクを植付ける

島らっきょう種球の植付け、 ようやく育苗ポット分の植付けが終わりましたので こんなのです 島ニンニクの種球も確保しておりましたので、 早速植付けて行きましょ~ 初夏に確保しておりました ...
島ニンニク

牛肉の塊をいただいたので牛汁を作ってみる

メンター様より 牛肉の塊をお裾分けでいただきました!!! 石垣牛ではありませんよー(黒毛和牛) 取り敢えず、一口大にカットして 3等分に分けたものがこちら・・・1袋500gはありそうですw 脂身もそのまま ...
島ニンニク

種球の乾燥用ネット

島らっきょうと島ニンニクの種球、 植え付けまで風通しの良い軒下にでも吊るしておこうと 近所の包装資材店にて農業用の網のネットを探したのですが・・・ 適当な良いものが有りませんでした(T_T) 丈夫...
収穫

島ニンニクの種球を確保する

本来であれば 5月初めに収穫をする予定であった島ニンニク・・・ 2列に並んだ枯れ枝が島ニンニクですw 得意の放置により 茎や葉は枯れておりますが・・・ 取り敢えず、 来季の種球用...
ファーマーズマーケット

島ニンニクを販売してみる

収穫時期を迎えた島ニンニクですが、 2月の頃の写真です ファーマーズマーケットに出品してみることにしました 収穫して土を落とし。 余分な根や茎の部分をカット 島らっきょうの土落としに...
ファーマーズマーケット

収穫した島ニンニクを食す

良い感じで育った島ニンニク・・・ 2株分を持ち帰り、 ファーマーズマーケットに出しても問題が無いか、 ちゃーーーんと検証してみましょ~ あ、試食するだけです 本日の夕食は ...
収穫

島ニンニク掘ってみた

GW明けには収穫を始めようと考えている 島ニンニク・・・ 既に葉や茎は枯れ始めておりますwww こんな育て方で大丈夫なのか!? 得意の放置w 年明けから2月頃までは雨続き・・・ ...
収穫

島ニンニクの花芽

5月に収穫を行おうと考えている島ニンニク・・・ よく見てみますと、 花芽というものが出来ておりました!!! 農業用語では、 抽苔(ちゅうだい)と言うみたいです 手に...
タイトルとURLをコピーしました