ファーマーズマーケット 島らっきょう 売れ残りを食す 石垣市の ファーマーズマーケット「ゆらてぃく市場」に出していた島らっきょう・・・ 1袋売れ残り、 葉っぱも茶色くなってきましたので回収~ 来期の種球として使っても良いのですが、 今回は 食べちゃうことにしました!!! 美味しいし 島らっきょ... 2025.05.22 ファーマーズマーケット島らっきょう料理石垣島
Uncategorized 「さとふる」さんに石垣市が復活!!! 3月の終わりごろから 石垣市が消えていた ふるさと納税の大手ポータルサイトである「さとふる」さん 「さとふる」さん から石垣市が消える | おかぴ農園 本日、 ようやく復活しました!!! あ~あ もう遅い・・・ 遅すぎる・・・・・ 島らっき... 2025.05.16 Uncategorized島らっきょう石垣島石垣牛
インターネット販売 暑くなった石垣島 島らっきょうの葉が枯れ始める 連日 30℃を越える気温になり始めた石垣島・・・ 収穫する島らっきょう、 葉が枯れ気味になってきました・・・ 3月4月頃は 葉も瑞々しく、 おかぴーも「納豆」やらチャンプルーやらで美味しく食べておりましたが 葉を食べるシーズンは 終わりかな... 2025.05.15 インターネット販売収穫島らっきょう石垣島野菜
島らっきょう 梅雨が来ない石垣島 ゴールデンウィーク期間中には 雨がよく降った石垣島・・・ その後は晴天続きとなり 雑草が伸びまくり(T_T) 取り敢えず 島らっきょうの収穫が終わった部分だけでも 雑草対策でトラクターで耕しておきますか・・・ 2時間くらい耕しました!!! ... 2025.05.14 島らっきょう石垣島雑草対策
収穫 島らっきょう来期用の種球を確保しているが・・・ 島らっきょうの出荷前には 1本1本検品を行うおかぴー・・・ そこで 出荷に適さないと判断した島らっきょうは 来期の種球として活用するのですが 数日乾燥させたものです 今シーズン痛感したことですが やっぱり 大き目の種球の方が 育ちが良いんで... 2025.05.13 収穫島らっきょう石垣島種植え
島らっきょう シソの葉が食べたい 料理の薬味として活躍する「シソ」・・・ 近所のホームセンターで種が販売されておりませんでしたので 内地よりゲット 暖かい地域での植え付けに 適した時期ですので 裏庭で栽培してみることとしましょー 種子 小さい!!! 島らっきょうで使っている... 2025.05.12 島らっきょう料理石垣島種植え
収穫 収穫後に植え付けた島らっきょう その後 今シーズンの島らっきょう、 苗が余っておりましたので 収穫後に植え付けを行っておりましたが こんな感じですね 暖かくなって 雨も降りましたので 今はこんな感じに・・・ 雑草の成長早すぎ そして もー 何度目になるのか・・・ 雑草除去~ 良い... 2025.05.11 収穫島らっきょう石垣島種植え
収穫 島らっきょうに病害虫被害が発生か!? 順調に育っていた おかぴ農園の島らっきょうですが 本日 収穫中、葉が枯れ気味のものが・・・ これくらい 普通かなー? と、感じておりましたが 緑色の葉の部分 ちょっと白っぽいですね おかぴーのこれまでの経験からすると ただ単なる、夏場の葉枯... 2025.05.09 収穫島らっきょう野生生物
島らっきょう 試作で島らっきょうを漬ける 次の日曜日の夜に 農業関係の方々との会合がありますので らっきょう酢に漬けた島らっきょう 薬味的なものを加えた試作品を作ってみました!!! 1つ目は 島唐辛子 刻んで 投入~ 島唐辛子の辛さが 良いアクセントになりそうな・・・ そして 2つ... 2025.05.08 島らっきょう島唐辛子料理石垣島
収穫 おかぴ農園の弱体化した島唐辛子 おかぴ農園の主要農産物である 島唐辛子 ですが 今シーズンは収穫が期待できないくらい 弱体化しております・・・ 例年この時期は 樹木の高さも1m以上あって、 花が満開・・・て感じだったのですが 投稿を編集 “島唐辛子シーズン” ‹ おかぴ農... 2025.05.07 収穫島らっきょう島唐辛子料理