島らっきょう 成長確認

島らっきょう

畑に植付けした島らっきょうですが、

2月より、徐々に収穫をスタートさせようと考えております。

嬉しいことに

昨年お世話になった取引先さんからも

問い合わせが届いておりますw

島らっきょう島唐辛子だけですが、

安全安心な、無農薬・有機栽培ですもんねw

有機栽培はちょっとどうかな?

葉っぱの黄色い島唐辛子に液体肥料を1回使ったし・・・

と言う訳で、

本日は島らっきょうの成長具合を確認してみたいと思います。

土寄せもしっかり行っております。

先ずは、11月26日画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 7a181461e55103809ca70e29ae6a2fb5-800x600.jpg

続いて、12月22日画像

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 54048ef0ecfac0c1fa96f1effb02cbfc-800x605.jpg

そして、本日1月15日画像

鱗茎は大きくなっておりますが、

初回から全く分球してないですね!?

2つに割れそうな鱗茎もありましたので、

これから分球するのかな?

次は、2月の収穫頃に分球しているかチェックしてみたいと思います。

植付けてからの期間が短かったので、分球が進んでいないのでしょうか?

こちらは5月に庭に植付けていた島らっきょう

約5か月ほど長く植付けされていますが、分球数が多いです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: d031cd840edb0e1873bbdf6cfab6d60c-800x600.jpg

そしてこちらは、先進農家さんで頂いた島らっきょう。

2年ものです。異常なほどの分球数w

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6feb11b9dbb1b5743bbd9850da0a60c6-800x600.jpg

やっぱり、

植付け期間が長いほど分球数は多いですね。

文献によると、

鱗茎は、秋から春にかけて盛んに分球し、その後肥大する。

鱗茎の肥大には日長と温度が影響し、

日長13時間気温12度以上で肥大するが、

窒素と水分が多いと遅れる。

とのことです。

短期栽培をするのであれば、

秋から春の盛んに分球するタイミングを逃さないような

植付けをしたいですねw

通年栽培を目指すおかぴー

ちょっとは考慮したほうが・・・

ちょっと太めの島らっきょう・・・

太さが生きる調理法を試してみましょう~

調理編に続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました