畑づくり 畑作業の助っ人 コロナが落ち着き始めた石垣島、 おかぴ農園ではチャンスとばかりに、 農作業の助っ人を内地からお招きしておりますwww 今回は 世界遺産に登録されたばかりの西表島など観光が出来そうです♪ 前回夏にお呼びした際は、 コロナで外出さえも出来ず・・... 2021.11.24 畑づくり石垣島種植え農地雑草対策
ヤギ ヒージャー(ヤギ)の餌やりに癒しを感じる ミニ耕運機を置いている防風林付近、 桑の葉が生い茂っているのでカットしたのですが 何故か ヒージャーの食べる姿が見たくて仕方なくなり・・・ 切り取った桑の枝をかき集めてしまいました・・・ 車の荷台に積み込むおかぴー・・・ ヒージャーの食べっ... 2021.11.15 ヤギ桑石垣島雑草対策
畑づくり 白保の畑、様子を見に行く 何かと忙しいおかぴー・・・ 本日は朝から八重山支庁の会議室で終日の講習会出席のはずだったのですが、 ひょっとすると、自分は受けなくても良さそうな講習(大学卒で資格有り!?)でしたので、 事情を説明して退席・・・ ロータリー作業以降に一度も様... 2021.11.09 畑づくり石垣島耕起農地雑草対策
プラウ 白保の畑、雑草対策ロータリー耕耘 前日に周囲の草刈りを行った白保の畑・・・ 本日はトラクターを使い、 畑の中に生えた雑草を対処していきます!!! こんな状態ですからね・・・ 農業の勉強でお世話になった先輩農家さんの、 使っていないハウス内に置かせていただいているトラクターを... 2021.10.26 プラウ島らっきょう畑づくり石垣島耕起農地雑草対策
島らっきょう 白保の畑、整備を始める 白保の畑、 そろそろ島らっきょうを植付け出来るようにしなければ!!! 一度試しに1畝植付けただけで、 後はジャングルのような雑草地帯と化し、 未だに収穫が無い白保の畑・・・ 2022年度のおかぴ農園を支える畑になってもらわないと・・・ですか... 2021.10.25 島らっきょう畑づくり石垣島農地雑草対策
台風 白保の畑、整備をせねば!!! 農協さんに プラウ作業とロータリー作業をお願いした白保の畑、 もちろん有料ですwww 頑張って元を取りましょ~ そろそろ畝を作ろうと考えておりましたが、 台風17号が発生、石垣島の南方を通過した関係で、かなりの大雨続き・・・(>_<) 久々... 2021.10.14 台風島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地雑草対策
台風 台風後の雑草対策を進める 台風14号の通過後、 雨がしっかり降ったこともあり、 またまた雑草が伸びて参りました(T_T) 何も生えていなかった畝に・・・ 青々と芽を伸ばす若葉たちwww 手厚く植付けた島らっきょう・・・ どうなってんの!? 島らっきょうは、 成長がゆ... 2021.09.27 台風畑づくり雑草対策
台風 島唐辛子が復活する 世代交代や台風の影響などで収穫が殆ど無くなっていた島唐辛子ですが、 ようやく本格的な収穫が出来そうになってまいりました!!! 今年度植付けてた島唐辛子たち・・・ 落ちた種から自然に発芽した島唐辛子もwww 実もこの通り!!! もう1週間もす... 2021.09.06 台風島唐辛子病気対策石垣島種植え農地野菜雑草対策
サトウキビ 雑草の中に生えるサトウキビ 次年度収穫用の島らっきょう植付けに向けて 白保の畑の整備を進めるおかぴー・・・ 本日は弁当まで購入して、 お昼前から夕方まで、もちろん休憩をとりつつ、 刈払い機での雑草除去を行って参ります!!! 一番暑い時間帯に・・・ なんて無謀な 畑の通... 2021.09.01 サトウキビ畑づくり石垣島耕起農地野生生物雑草対策
島らっきょう 雑草対策(ミニ耕運機と刈払い機) 先日行った、畝と畝の間の雑草対策ですが、 2日経ちましたので違いを見てみましょう。 こちらミニ耕運機で耕して雑草対策を行った部分 雑草は枯れてないですね・・・ 土の中に攪拌されたものは対処OKだと思いますが、 葉が地表に出ている雑草は、枯れ... 2021.08.31 島らっきょう畑づくり石垣島農地雑草対策