雑草対策

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
料理

春の七草

本日は七草がゆを食べる風習のある1月7日・・・ おかぴ農園の雑草の中にも 名前に春の七草の一つハコベと言う文字が入っているものが有りますねwww ルリハコベですね~ ハコベと葉の形が似ているのでこんな名前、 毒が有るなんて話もありますので・...
島らっきょう

農地の維持管理

最近雨が降る日が多く、 島唐辛子に水撒きをする日が殆ど有りませんwww 2週間くらい水撒きをしてないですねー 畑周辺の雑草も一気に伸びました お借りしている畑の維持管理も ハルサーの重要な仕事 周辺と言えど、荒らしておくわけにはいきません!...
畑づくり

仕事納め

2021年12月31日のお昼前、 何とも良い天気♪ こんな大晦日という特別な日にもかかわらず、 ハルサーおかぴーはいつもの日常と変わり無く、 畑で作業をしておりますwww 代わりに 雨の日は休みますよ~ 白保の畑 満開のタチアワユキセンダン...
島らっきょう

雑草のベビーリーフ

助っ人さんの活躍で 雑草が殆ど無くなっていた島らっきょうの畝ですが・・・ まとまった雨が降るとこの通り 夏から秋にかけて雑草が落としていた種でしょうね・・・ ルリハコベの新芽がこんなにwww ハマスゲの芽も見られますね 乾燥していた大地を潤...
畑づくり

ミニ耕運機を使った雑草対策

雑草対策として 畝と畝の間を、ミニ耕運機が通れる幅にしていたのですが・・・ 本日は天気も良く しばらく好天続きの予報ですので、 一気に雑草対策を行ってみました!!! 雨が殆ど降っていないので、 地表は固くなっております(>_<) ミニ耕運機...
島ニンニク

島ニンニクの芽が伸びる

島ニンニクですが、 葉が結構伸びて参りました!!! もっと成長すれば、 葉ニンニクとして収穫しても良さそうですねwww 葉で収穫するか、 鱗茎で収穫するか、 悩みますね~ しかし、 喜ばしい事ばかりではありません・・・ 島ニンニクの畝にも・...
島らっきょう

ハマスゲの繁茂

島らっきょうを植付けた畝ですが・・・ やっかいな雑草 ハマスゲが繁茂して参りました(>_<) 写真の若干黄緑色の芽が ハマスゲです!!! 畝を作る際に、 ある程度は雑草対策で抜いていたのですが、 地下茎が取り切れませんでした(T_T) 仕方...
畑づくり

畑作業の助っ人

コロナが落ち着き始めた石垣島、 おかぴ農園ではチャンスとばかりに、 農作業の助っ人を内地からお招きしておりますwww 今回は 世界遺産に登録されたばかりの西表島など観光が出来そうです♪ 前回夏にお呼びした際は、 コロナで外出さえも出来ず・・...
ヤギ

ヒージャー(ヤギ)の餌やりに癒しを感じる

ミニ耕運機を置いている防風林付近、 桑の葉が生い茂っているのでカットしたのですが 何故か ヒージャーの食べる姿が見たくて仕方なくなり・・・ 切り取った桑の枝をかき集めてしまいました・・・ 車の荷台に積み込むおかぴー・・・ ヒージャーの食べっ...
畑づくり

白保の畑、様子を見に行く

何かと忙しいおかぴー・・・ 本日は朝から八重山支庁の会議室で終日の講習会出席のはずだったのですが、 ひょっとすると、自分は受けなくても良さそうな講習(大学卒で資格有り!?)でしたので、 事情を説明して退席・・・ ロータリー作業以降に一度も様...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園