畑づくり

スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園
島らっきょう

ようやく雨が落ち着く

1週間以上降り続いた雨・・・ 時々雨が止んでいる時間帯も有りましたが、 畑での作業は出来ない状態(T_T) ようやく落ち着いてきましたので 土に含まれている水分が、もう少し抜けたら トラクターを使って整備しますかー!!! 洪水で流された土を...
島らっきょう

ポットに植え付けた島らっきょうの苗 その後

1カ月前から 6㎝直径のポットに植え付けた島らっきょうの苗ですが 冷蔵庫でこんな感じになっていた種球ですね 最近の大雨の後は こんな感じに 10月に入る前はこんな感じでしたが まーまー成長してますね~ 週明けには 雨も落ち着きそうですので、...
島らっきょう

雨後の島らっきょう

4日間くらい降り続いている雨 本日の午前中に 来期の収穫用に植え付けた 島らっきょうの種球をチェックしてみますと・・・ 少し芽が伸びておりますね 島らっきょうだけでなく 雑草も伸びておりますので 抜いておきますか!!! ピートモスを混ぜたと...
島らっきょう

更に畑の土が流される

昨日からの雨 記録的な大雨だったみたいですね・・・ 畑が 川の河口の干潟みたいになってました(T_T) 幸い 島らっきょうを植え付けた部分は 何とか残っておりました しばらく雨続きの予想 日本気象協会さんのホームページより 雨が落ち着いたら...
島らっきょう

大雨で畑の土が流される

昨日からの大雨 本日の午前中 ちょっと雨が止んでいたので畑をチェックしたところ・・・ 畑の土が流されてますね~ 畑には ちょっとですが傾斜があるので 大雨が降ると川のような流れができるんですよね フカフカに耕していたところに 突然の大雨・・...
島らっきょう

島らっきょうの植え付けスタート

ピートモス と 発酵鶏糞 それぞれ pH調整 と 元肥 という役割 を期待して、混ぜ込み終わった畑ですが、 畝をトラクターで作り 本日より 島らっきょうの苗を植え付け始めております!!! 混ぜ込んで直ぐですが、 発酵済み(完熟)鶏糞は アン...
土壌分析

畑の土壌分析結果に基づいて 対策

畑の土壌分析を 沖縄県の農業改良普及課さんにしていただいた件ですが 先日、結果をいただきました!!! pHが高く(なんと pH8.7 島らっきょうの理想的なpHは5.5~7.5程度とされています・・・) 石灰(Ca)が多い(なんと 適正範囲...
収穫

庭に撒いていた島らっきょうを再利用

島らっきょうの収穫、 6月以降は葉が枯れるなど、 小さくて出荷に適さない 島らっきょう が結構出てきます (T_T) その小さな島らっきょう  殆どは、試食用として、農業者の集まりなどに出していて 「美味しい」と好評を得ておりますが・・・ ...
島らっきょう

最近夕立が多い石垣島

台風の影響もあるのか、 最近、何故か、 夕方のタイミングで短時間のゲリラ的大雨が降っている石垣島・・・ その日も、 お昼頃は良い天気だったんですけどね~ 午後から ウキウキ気分でトラクターで畑を耕しておりましたら 気が付けば、怪しげな黒雲が...
土壌分析

島らっきょう畑の土壌分析

島らっきょうの生産者さんや支援者の方々で、 「石垣市島らっきょうの会」 という組織を立ち上げようと進めているおかぴー・・・ 今回、設立メンバーにて、 島らっきょう畑の土壌について 土壌分析の勉強会を行いました!!! 第1回目は おかぴ農園の...
スポンサーリンク
https://www.satofull.jp/products/list.php?partner=112000042|おかぴ農園