畑づくり リュウキュウチクを取りに行く リュウキュウチクとは何ぞや?? と思われる方がいらっしゃると思いますが、 リュウキュウチクとは、琉球列島固有の竹でして 内地の竹と違い、そんなに大きくならず、よろづの事に使えそうですwww 竹取物語の さぬきの造か!!! この色々使えるリュ... 2021.10.31 畑づくり石垣島種植え農地野菜
石垣島 トマトの種発芽 10月23日に種植えをした トマト、ナス、シシトウ(こちらは24日種植え)ですが、 なんと、トマトの種が発芽しました!!! 実は前日(27日)のお昼頃に一部の発芽が確認できておりましたので、 種植えから4日くらいでの発芽ですね~ 良いですね... 2021.10.28 石垣島種植え野菜
石垣島 牛の出産 昨日、トラクターでロータリー作業を行っていたおかぴー、 メンター様の牛舎でお昼過ぎに「牛が出産する」 という情報が入りましたので、 作業が終わり、トラクターを片付けてから、お邪魔してみました~ 牛のお産は見たことがありませんでしたので 後学... 2021.10.27 石垣島石垣牛
プラウ 白保の畑、雑草対策ロータリー耕耘 前日に周囲の草刈りを行った白保の畑・・・ 本日はトラクターを使い、 畑の中に生えた雑草を対処していきます!!! こんな状態ですからね・・・ 農業の勉強でお世話になった先輩農家さんの、 使っていないハウス内に置かせていただいているトラクターを... 2021.10.26 プラウ島らっきょう畑づくり石垣島耕起農地雑草対策
島らっきょう 白保の畑、整備を始める 白保の畑、 そろそろ島らっきょうを植付け出来るようにしなければ!!! 一度試しに1畝植付けただけで、 後はジャングルのような雑草地帯と化し、 未だに収穫が無い白保の畑・・・ 2022年度のおかぴ農園を支える畑になってもらわないと・・・ですか... 2021.10.25 島らっきょう畑づくり石垣島農地雑草対策
石垣島 自家消費用シシトウも種植えする 種の数が多く先延ばしにしていたシシトウの種植えですが、 メンター様と相談の上、 半分の75粒を種植えすることとしましたwww 畑の植える場所、 かなり確保せねば!!! そして、昨日と同じように、 種まき用の土を育苗トレイに移していたところ・... 2021.10.24 石垣島種植え野菜
石垣島 自家消費用の野菜、育苗トレイに種植え 昨日アップした自家消費用の野菜栽培ですが、 早速、育苗トレイを使って種植えを行いました!!! メンター様が苗をお待ちなので・・・ 種植えする前に開封してみたところ・・・ なるほど、種の数が少ないものは、 更に小さなPP袋に入れられているので... 2021.10.23 石垣島種植え野菜
収穫 自家消費用の野菜を育てる 自家消費(家事消費)とは、 農家であれば販売する予定であった農作物を、 自分や家族のために消費(まー食べちゃう感じですねw)することを言うのですが、 おかぴ農園でも、畑の空いたスペースに 少しでも自分が食べる用の野菜を植付けたいとずっと考え... 2021.10.22 収穫島唐辛子畑づくり石垣島種植え農地野菜
インターネット販売 島唐辛子の収獲間近 台風の影響などで収穫量が落ちていた島唐辛子ですが、 ようやく新しく植付けた個体などに花が咲き、 実が付き始めました!!! 一部をご紹介~ また、 毎日小一時間収穫をする日々が戻って来そうです (=゚ω゚)ノ 極端だね・・・ そして、 現在は... 2021.10.21 インターネット販売フードドライヤー島唐辛子石垣島野菜
島らっきょう 凸タイプの畝を作る 島らっきょうを植付ける畝、 窪んだ部分に植付けるタイプ(凹タイプとしましょう~)なんですが、 水はけが悪くカビが発生しやすそう・・・? 大雨が降ると川のようになり、植付けた島らっきょうが流される(T_T) などの懸念も有りますので、 今回は... 2021.10.20 島らっきょう畑づくり石垣島種植え農地